江東区の検診 -子宮頸がん検診-

当院は、令和7年度の江東区の子宮頸がん検診の実施医療機関です。

江東区から送付される令和7年度実施医療機関名簿に当院の記載はありませんが、当院は子宮頸がん検診の実施医療機関ですので安心してご受診ください。 (当院の開院が本年4月だったため、名簿への記載が間に合いませんでした。)

当院ホームページのWEB予約・LINEから、又はお電話にてご予約のうえご来院ください。

※WEB予約、LINE予約の場合は、【江東区子宮頸がん検診】または【江東区子宮頸がん検診 結果】を選択してご予約ください。

【持ち物】①受診券シール(みず色)、②本人確認証(運転免許証・マイナ保険証など)をご持参のうえ、ご来院ください。

江東区から郵送されてくる受診券(シール)を使用した江東区の子宮頸がん検診です。

20歳以上の女性は、2年に1回受診することが推奨されています。

定期的な検診により、がんになる前段階の異常な細胞を早期に発見でき、早期治療につながります。また、HPVワクチン接種も有効です。病気の早期発見、早期治療により治療効果が高まりますので定期的に検診を受けましょう。

対象者

  • 令和7年度内に偶数年齢となる20歳以上の女性区民の方

受診対象者の方には、6月中旬に受診券(シール)の入った緑色の封筒が届きます。

検査内容

  1. 問診
  2. 視診
  3. 細胞診(子宮頸部)
  4. 内診

検診期間

2025年 (令和7年)6月21日(土) ~ 2026年(令和8年) 2月20日(金)

※検診期間終盤は大変混み合いますので、早めの受診をお勧めします。

自己負担金

600円

なお、今回の検診で精密検査が必要となった場合、精密検査は保険診療(有料) となります。

持ち物

受診券シール(みず色)

本人確認証(運転免許証・マイナ保険証など)

避けた方がよいタイミング

  • 月経中
  • 月経終了後3日以内
当院で受診するメリット

産婦人科専門医と細胞診専門医の資格をもつ経験豊富な医師が担当します。気になるご心配事はお気軽にご相談ください。

【STEP1】当院への予約

当院ホームページのWEB予約、LINE、お電話からご予約ください。

【STEP2】検診当日

問診、視診、子宮頸部細胞診、内診のすべてを女性医師が対応します。
※検診結果の郵送をご希望のかたは、子宮頸がん検診当日に受付スタッフへお申し出ください。

【STEP3】結果通知

約1週間後にがん検診の結果が出ます。来院を希望されたかたは、ご予約をお取りになり結果説明にお越しください。
来院時に、医師から結果の説明と助言・相談を受けることができます。

経腟超音波検査

  • 料金3,300円(症状がある場合は、保険診療となります。)
追加で “経腟超音波検査” をおすすめする理由

小さな卵巣腫瘍や子宮筋腫は内診だけでは発見できないことがあります。

生理痛や生理不順などの原因の早期発見につながります。